びっくり印刷物

こんにちは。ニックの飯塚です。

本日の東京の最高気温は、26℃。
風が冷たいくらいに感じますね。

突然の気温の変化に対応しきれず、
風邪をひいてしまいそうです。ぶるぶる・・・。

本日は、そんな寒いくらいに感じる天気の中で思いついたテーマ、
「感温印刷」についてお話します。

「感温印刷」とは、暖めたり冷やしたり、温度によって
図柄の見え方が変化する印刷方式のことです。

「感温インキ」という温度の変化によって色が変わるインキを
使って印刷します。

感温インキには2種類あり、「有色→無色」と
「有色A→有色B」に変化するタイプのインキがあります。

インキの色は黒、青、緑、赤、オレンジ、黄色など、
色々な種類があります。

ちなみに色の状態が変化するために必要な温度差は±3℃前後で、
対応する温度の範囲は-20~+60℃と幅広いです。

冷蔵庫などで冷やしたときの温度変化を想定した「コールドタイプ」、
体温で変化する「ウォームタイプ」、熱い湯やドライヤーの熱で反応する
「ホットタイプ」などがあります。

応用範囲は非常に幅広く、紙だけでなく、
布やプラスチックにも印刷することが出来ます。

熱い飲み物や冷たい飲み物を注いで、図柄の変化を楽しむことが
出来るマグカップやグラスなどはよく見かけますね。

また、手のひらで温めると、それまで隠れていた商品が浮き出て見える
デザインの商品パッケージなども最近増えています。

文字で表現された文章内容だけでなく、
嬉しい驚きも一緒に伝える「びっくり印刷物」なのです。

This entry was posted in 印刷豆知識. Bookmark the permalink. Both comments and trackbacks are currently closed.